劣化しにくいシーリング材「オートンイクシード」とは?
「劣化しにくいシーリング材と言われるオートンイクシードって何?」
このようにお思いの方、今回の記事は必見です。
この記事では、劣化しにくいシーリング材「オートンイクシード」について詳しく解説します。
ぜひ参考にしてください。
□一般的なシーリングの劣化のサインと原因について解説!
一般的なシーリングの劣化の劣化のサイン、原因について解説します。
1つ目は、耐ムーブメント力(柔軟性)がなくなることによる、コーキングの剥離や亀裂です。
コーキングがダメージを受け、切れたり剥がれたりする現象がおきます。
2つ目は、可塑剤の流出により、シーリング材が硬化したり、また表面がべたつきだしたりすることです。
これは紫外線や雨風などの天候などの影響により可塑剤が溶けて表面に出てきます。
これによって外壁の表面がべたついたり、汚れて見えたりします。
3つ目は、紫外線のダメージによる劣化です。
紫外線の刺激により樹脂が分解されてしまいます。
4つ目は、コーキングのひび割れから、損失や欠損が起こることです。
弾力性がなくなってコーキングがパサパサになってしまうという状態を指します。
劣化の原因としては、コーキングの寿命と言われている5〜10年の月日を経過しても、コーキング工事を適切に行っていなかった場合などが考えられます。
□耐用年数の長いオートンイクシードというシーリング材の特徴とメリットについて
オートンイクシードの特徴とメリットについて紹介します。
まず、オートンイクシードについて説明します。
これは、シーリング剤の中でも耐用年数に優れている点でよく知られています。
続いて、特徴とメリットについて解説します。
まずは、なんといっても耐用年数が他のシーリング剤と比べて圧倒的に長いです。
全く可塑剤が使われておらず、天候や周りの環境の気温などの劣化の原因となるものの影響を受けにくいです。
大きなメリットとしては、耐候性に優れているためメンテナンスの頻度が少なくて良いことがあげられます。
実際に20年を超える耐用年数で、促進対抗試験においては4000時間に耐えるスペックを持っています。
□まとめ
劣化しにくいシーリング材「オートンイクシード」ついて詳しく解説しました。
オートンイクシード画図用年数が特に高いシーリング剤であることのご理解をいただいた上で、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。
シーリング剤を検討している方はぜひ一度当社にご相談ください。