外壁のコケを放置するリスクとは?劣化・健康被害を防ぐ対策

外壁にコケが生えていると、見た目が悪くなるだけでなく、実は建物の寿命を縮めたり、健康被害を引き起こす可能性も潜んでいます。
放置すると、小さな問題が大きな費用と手間を要する事態に発展しかねません。
今回は、外壁のコケ放置による危険性と、効果的な除去・予防策について解説します。
早めの対処で、安心安全な住まいを守りましょう。

目次

外壁のコケを放置する危険性と深刻な影響

放置による建物の劣化

外壁にコケが生えると、見た目が悪くなるだけでなく、建物の劣化を加速させる可能性があります。
コケは水分を保持するため、外壁の湿気を高め、ひび割れや腐食を促進します。
特に、サイディングなどの外壁材は、コケによる水分吸収で反りや剥離を起こしやすくなります。
放置すると、雨漏りや建物の構造的な問題につながる可能性も。

健康被害のリスク

コケは胞子を放出し、それがアレルギー症状を引き起こす可能性があります。
喘息、鼻炎、アトピー性皮膚炎、肺炎など、様々なアレルギー症状を発症するリスクがあります。
小さなお子さんや高齢者のいる家庭では、特に注意が必要です。

美観の悪化と資産価値への影響

コケの繁殖は、建物の美観を著しく損ないます。
せっかくのマイホームが、古びて汚れた印象を与え、資産価値の低下にもつながる可能性があります。

放置が招く高額な修繕費用

コケの除去は、初期段階であれば比較的容易ですが、放置すると、高圧洗浄だけでは除去できなくなり、バイオ洗浄や外壁塗装などの大掛かりな工事が必要になる場合があります。
費用も高額になるため、早めの対策が重要です。

外壁のコケ除去と予防策

コケの除去は自分でやる?業者に依頼する?

コケの除去は、状況によってDIYと業者依頼のどちらが適切か判断が必要です。
高所に生えているコケや、こすり落としても取れない頑固なコケは、安全面や作業効率の観点から業者への依頼がおすすめです。
また、根本的な解決を目指すなら、外壁塗装を含めた業者への依頼が効果的です。

DIYによるコケ除去方法

軽度のコケであれば、45℃以上のお湯や、薄めたお酢を含ませた柔らかいスポンジで丁寧に拭き取ることができます。
ただし、高圧洗浄機を使用する際は、外壁を傷めないよう注意が必要です。
家庭用高圧洗浄機は業務用と比べて威力が弱いため、効果が限定的である可能性が高いです。

業者に依頼するコケ除去方法

業者には、業務用高圧洗浄機を使った洗浄、バイオ洗浄、外壁塗装など、様々な除去方法があります。
業務用高圧洗浄機は強力な水圧でコケを除去できますが、外壁を傷める可能性もあるため、専門家の技術が必要です。
バイオ洗浄は、環境に配慮した洗浄方法です。
外壁塗装は、コケの再発防止に最も効果的な方法です。

コケの再発防止策

コケの再発を防ぐためには、定期的な清掃が重要です。
月に1度、45℃以上のお湯で拭き取るなど、こまめなメンテナンスを行いましょう。
また、外壁の通風を良くすることも効果的です。

外壁塗装による根本的な解決

外壁塗装は、コケの発生を根本的に解決する最も効果的な方法です。
防藻・防カビ剤配合の塗料を使用することで、コケの繁殖を防ぎ、建物の美観と寿命を長く保ちます。
セルフクリーニング機能付きの塗料も選択肢の一つです。

コケの予防方法

コケの発生しやすい環境を改善することも大切です。
外壁周りの植栽を適切に管理し、日陰になりやすい場所の風通しを良くすることで、コケの発生リスクを低減できます。

まとめ

外壁のコケは、放置すると建物の劣化、健康被害、資産価値の低下、高額な修繕費用といった深刻な問題を引き起こします。
軽度の場合はDIYで除去できますが、高所や頑固なコケは業者に依頼しましょう。
コケの再発防止には、定期的な清掃と外壁塗装が効果的です。
早めの対策で、美しい外観と建物の寿命を長く守りましょう。

専門業者への相談は、的確な解決策を見つけるために非常に有効です。
当社では外壁の診断を無料で行っております。
外壁のコケを除去したい方はお気軽に当社にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県川越市の外壁塗装専門店、日本メンテナンス株式会社代表の大塚です。当店は地元埼玉県川越市を拠点に、これまで1,200棟以上の施工に携わってきました。お客様の中にはお住まいのメンテナンスをどう依頼したらいいのか、お悩みの方もいらっしゃると思います。そのような方でも安心してご相談いただけるよう、当店ではお見積りはもちろん、屋根や外壁の診断まですべて無料で対応しております。ぜひお気軽にご相談ください!

目次