外壁塗装に浮きができる原因は?放置すると起こることもご紹介!

家の美しさを保つ外壁塗装ですが、意外に多いのが塗装の「浮き」の問題です。
この浮きがなぜ起こるのか、気になる方も多いかもしれません。
浮きを放置してしまうと、どのようなリスクがあるのでしょうか。

この記事では、外壁塗装の浮きの原因と、それを放置した場合の影響について解説します。

 

 

目次

□外壁塗装に浮きができる原因は?

 

外壁塗装に浮きができる原因は、主に4つあります。

 

1つ目は経年劣化です。
塗装が劣化すると、雨や紫外線が外壁に直接影響を与えてしまい、徐々に雨水が浸入してきます。
さらに湿気が溜まって塗膜を浮き上がらせて、悪循環に陥るかもしれません。

 

2つ目は下地処理が不十分なことです。
塗装前に下地をしっかり洗浄しないと表面にカビや汚れが残り、塗料が密着しにくくなります。

 

3つ目は乾燥が不十分なことです。
下地処理の際に高圧洗浄で使用した水分が残っている場合や、下塗りの塗料の乾燥が不十分の状態で重ね塗りした場合にも、浮きや水ぶくれが起きてしまいます。

 

4つ目は水分の浸入です。
外壁と塗膜の間に水分が入ると、太陽光によって外壁が加熱されて水蒸気が発生し、塗膜が下から浮き上がってしまいます。

 

□塗装の浮きを放置するとどうなる?

 

外壁塗装の浮きを放置すると、さまざまな問題が発生します。

 

まず、浮いてしまった外壁の塗装は、そのうち剥がれてしまいます。
そして、塗装が少しでも剥がれると、そこから雨水が浸入し、塗装の剥がれが拡大してしまいます。
放置しても状況は改善されないため、早めの対処が必要です。

 

次に、外壁塗装は剥がれると、塗装の本来の役割である風雨や紫外線から建物を守れなくなります。
外壁塗装の浮きを放置していると、建物は雨や紫外線などの影響を直接受けてしまい、木材の腐食や金属の錆につながってしまう場合もあります。

 

もし家の骨格が腐食するような事態になれば、建て替えのような大掛かりな工事に発展する可能性もあります。
そうなると費用もかなりかかるため、建物が侵食される前に外壁塗装をリフォームすることが不可欠です。

 

また、外壁の塗装がボロボロの建物は見た目にも良い印象を与えません。
「壊れないか心配」と近所の人を不安にさせる可能性もありますので、塗装の浮きは放置せずに早めに対処することがおすすめです。

 

 

□まとめ

 

この記事では、外壁塗装の浮きの問題について解説しました。
浮きが起こる原因として、経年劣化や下地処理や乾燥が不十分なこと、水分の浸入が挙げられます。
また、浮きを放置すると塗装が剥がれたり、建物が雨や紫外線などの影響を受けたりするリスクがあります。

当社は外壁塗装に精通した会社として、お客様のお悩みを解決するために最善のサービスを提供しております。
外壁に関して気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県川越市の外壁塗装専門店、日本メンテナンス株式会社代表の大塚です。当店は地元埼玉県川越市を拠点に、これまで1,200棟以上の施工に携わってきました。お客様の中にはお住まいのメンテナンスをどう依頼したらいいのか、お悩みの方もいらっしゃると思います。そのような方でも安心してご相談いただけるよう、当店ではお見積りはもちろん、屋根や外壁の診断まですべて無料で対応しております。ぜひお気軽にご相談ください!

目次