外壁からコケが生える原因とは?すぐに対処法しよう

外壁にコケが生えると家の外観が悪くなるので、できるだけ生やしたくないですよね。
そこで今回は、外壁からコケが生える原因とその対処法について説明します。
事前にコケが発生する原因とその対処法について知ることで、コケを発生・繁殖させない工夫ができるようになりましょう。

 

 

目次

□外壁からコケが生えてくる原因は?

 

*日当たり・風通しが悪い

 

外壁からコケが生えてくる原因の1つ目として、日当たりや風通しが悪いことがあげられます。
特に、太陽光が当たりにくい北側の外壁はコケが育ちやすくなります。
また、家が川や湖の近くにある場合も外壁にコケが生えやすくなります。
コケが育つ条件として日光と湿気が必要なので、家の近くに川があると、コケが育つのに十分な湿気を得られるからです。

 

*周りに自然がある環境

 

コケの発生源は胞子です。
胞子は自然が多い場所に生息しています。
したがって、家の周りに森や樹木がある場合は風や空気の流れによって胞子が運ばれてくるので、外壁に胞子が付着しやすく、木々の少ない都会と比べて外壁に胞子ができやすくなります。

 

*外壁の劣化

 

外壁の塗装が劣化するとコケに対する保護機能が低下し、水が溜まりやすくなり、コケが繁殖してしまいます。
また、水が溜まると内部にある断熱材が湿気を含むようになり、コケが生えやすくなります。
外壁の劣化によってコケが発生した場合は、コケを取り除いても根本的な原因である外壁や断熱材を修繕しないとコケが再度発生してしまうため注意しましょう。

 

□コケが生えてきた時はすぐに対処しよう

 

太陽光が当たりにくい北側の外壁や川や湖に面した側の外壁にはコケが生えやすいので、こまめに目視で確認するようにしましょう。
コケは洗浄によって除去する方法が一般的です。
また、生え始めのコケであればブラシと熱湯を使ってこするだけで、簡単に落とせます。
こするだけでは落ちないコケは、コケ除去用のスプレーや洗剤を使って落とすようにしましょう。

 

自力で落とすことができないコケは、業者に頼み除去するようにしましょう。
費用は掛かりますが業者に依頼するメリットは、自分で除去する手間がかからないことと外壁の塗装を傷つけずにコケを除去できることです。

 

 

□まとめ

 

外壁のコケは胞子によって発生します。
コケは日当たりや風通しの悪さから発生し、家の近くに自然がある場合はコケが育ちやすくなります。
なるべく定期的にコケが生えてきていないかチェックするようにしましょう。
発生して間もないコケはブラシと熱湯を使ってこすることで、自力で落とせます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県川越市の外壁塗装専門店、日本メンテナンス株式会社代表の大塚です。当店は地元埼玉県川越市を拠点に、これまで1,200棟以上の施工に携わってきました。お客様の中にはお住まいのメンテナンスをどう依頼したらいいのか、お悩みの方もいらっしゃると思います。そのような方でも安心してご相談いただけるよう、当店ではお見積りはもちろん、屋根や外壁の診断まですべて無料で対応しております。ぜひお気軽にご相談ください!

目次