外壁塗装の流れや工事中の注意点をご紹介!

外壁塗装は、住宅の外壁を保護するために行われる工事であり、建物の外観を美しく保てます。
外壁塗装を行うことで、防水性や耐久性を向上させ、建物の寿命を延ばせます。

しかし、外壁塗装中には生活が制限されることがあります。
今回は、外壁塗装の流れと外壁塗装中にできなくなることを解説します。

 

 

目次

□外壁塗装の流れをご紹介!

 

1.点検と見積もり

最初に、建物の外壁を点検して、塗装の必要性を判断します。
その後、塗装の種類や色、塗装面積などを考慮して、見積もりを作成します。

 

2.近隣挨拶

塗装工事中は騒音や塗料のにおいが近隣にまで及んでしまいます。
近隣トラブルに繋がらないように、事前に説明をして理解を得ることが重要です。
近隣の方の理解を得るためにも、近隣挨拶は塗装会社の社員と一緒にまわることをおすすめします。

 

3.準備工事

外壁塗装に入る前に、足場を設置するなどの準備工事が必要です。
また、周囲の植物や家具などを守るためにカバーを設置します。

 

4.表面処理

表面処理は、塗装前に行われる重要な作業です。
表面の汚れや塗装のはがれた箇所を除去するために、研磨や洗浄が行われます。
表面処理によって、塗装の密着性が向上し、塗装の持続性を高められます。

 

5.下地処理

下地処理とは屋根材のひび割れやさびなどの劣化部分を補修することです。
下地処理は仕上がりに大きく影響するので、非常に重要な工程です。

 

6.下塗り

下塗りは下地と中塗り・上塗りを密着させる役割を担っています。
下塗りを行うことで表面の凹凸が埋まり、下地と塗装が密着しやすくなるのです。

 

7.中塗り・上塗り

下塗りが終わると、一定の乾燥時間を設けてから中塗りに入ります。
塗料メーカーによって定められた乾燥時間を守らないと塗りムラのような施工不良に繋がります。

中塗りが終わると、同じように乾燥時間を設けて上塗りを行います。
上塗りは見た目を決める最終段階のため、美しい塗装が施されます。

 

8.完了検査・足場解体

塗装工事が完了すると仕上がり状態や塗り残しがないかなどの最終チェックが行われます。
施主も完了検査に立ち会い、気になる箇所がないか確認をします。

完了検査後は足場を解体するので、気になる箇所がある場合は足場を解体する前に塗装会社に相談しましょう。

 

□外壁塗装中の注意点をご紹介!

 

*窓やドアの開閉

 

足場が設置されるため、窓やドアの開閉ができなくなることがあります。
これによって、室内の通気や採光が制限されるため、塗装工事中には十分に注意が必要です。

 

*騒音がある

 

足場を組み立てや表面の洗浄を行う際は騒音が気になることもあります。塗装会社の人の出入りも激しいので、なんだか落ち着かない気持ちになる方もいるでしょう。

 

 

□まとめ

 

塗装工事には騒音が付き物なので、近隣への挨拶は必ず行うようにしましょう。
完了検査の際に気になる箇所があった場合は後で相談するのではなく、その場で相談することをおすすめします。

また、塗装工事中は窓やドアの開閉が制限されるので注意が必要です。
トラブルなく、工事をするためにはこれらのことを考慮してください。
外壁塗装をご検討中の方は、当社までご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県川越市の外壁塗装専門店、日本メンテナンス株式会社代表の大塚です。当店は地元埼玉県川越市を拠点に、これまで1,200棟以上の施工に携わってきました。お客様の中にはお住まいのメンテナンスをどう依頼したらいいのか、お悩みの方もいらっしゃると思います。そのような方でも安心してご相談いただけるよう、当店ではお見積りはもちろん、屋根や外壁の診断まですべて無料で対応しております。ぜひお気軽にご相談ください!

目次